こちらのページでは、YTJのスケジュールや活動内容について説明します。
「メンバーズマニュアル」と併せてご確認ください。
レッスンへの参加について
所属レッスングループ
メンバー・クラスの呼び方
YTJでは、活動しているメンバー・クラスを、学年別に次のように呼んでいます。
【メンバー】
年中~小学2年生までのメンバーを「YTJキッズメンバー」
小学3年生~中学3年生のメンバーを「YTJメンバー」
【クラス】
年中・年長のグループを「PKクラス」
小学1・2年生のグループを「Cクラス」
小学3~6年生のグループを「Bクラス」
中学生のグループを「Aクラス」
所属レッスングループの見方
YTJのレッスンは、所属レッスングループごとに実施します。
合格通知メールに記載されている<所属グループ>がご自身の所属レッスングループとなりますので、メールをご確認ください。
【例】
——————–
<所属グループ>
西宮土C(1)
——————–
▼上記の場合の所属グループの見方▼
・所属スタジオ:西宮 ⇒ 活動するスタジオ
・所属曜日:土 ⇒ 活動する曜日
・所属クラス:C ⇒ 活動するクラス
・所属クラス番号:(1) ⇒ 同じ曜日に同じクラスが複数ある場合、活動するクラス番号
初回レッスン実施日
2022年9月16日(金) |
※所属レッスングループは合格通知メールをご確認ください。
※コロナウィルス感染拡大防止の観点により、初回レッスン実施日が変更となる場合があります。その際は改めてご案内します。
<初回レッスン実施日 一覧> | ||
---|---|---|
月曜日クラス | : | 9月19日(月) |
火曜日クラス | : | 9月20日(火) |
水曜日クラス | : | 9月21日(水) |
木曜日クラス | : | 9月22日(木) |
金曜日クラス | : | 9月16日(金) |
土曜日クラス | : | 9月17日(土) |
日曜日クラス | : | 9月18日(日) |
レッスンスケジュール
各スタジオのレッスンスケジュールは、以下よりご確認ください。
「ご自身の所属グループ名 + 基礎」の表記のレッスンが、参加するレッスンとなります。
※一部変更となる場合がございます。確定スケジュールは、活動開始時にご招待しますマイページよりご確認ください。
レッスンの参加の仕方・レッスン着・持ち物
レッスン開始時間の15分前から受付を開始しますので、スタジオへは受付開始時間を目安にお越しください。
【受付の仕方】
受付では、メンバー自身で挨拶をします。
①おはようございます
②所属グループ名(例:西宮土C/西宮水B)
③名前
④よろしくお願いします
【レッスン着・持ち物】
・レッスン着(動きやすく柔らかい材質のもの・色指定なし)
・シューズ(なるべく柔らかいもの)
・飲み物
・タオル
・筆記用具
・パーカー等の羽織るもの(体温調整のため必要に応じて)
詳しくは、メンバーズマニュアル「3.レッスンの参加の仕方」をご覧ください。
YTJのレッスン・公演・イベントについて
YTJは劇団であり、公演に出演することを前提とした活動を行っています。
YTJでは、ダンス・歌・英語など総合的にレッスンを実施し、各種公演やイベントでパフォーマンスをします。
PKクラスから特別選抜までの活動の様子
YTJのレッスン・公演・イベントについて
YTJは劇団であり、公演に出演することを前提とした活動を行っています。
YTJでは、ダンス・歌・英語など総合的にレッスンを実施し、各種公演やイベントでパフォーマンスをします。
クールと年間スケジュール
1クールの活動内容
YTJの活動は年間3クールに分けられ、クールごとの活動に「レッスンの受講」と「公演・イベントへの参加」が含まれます。
YTJのレッスンは、公演・イベントのクオリティを向上させることを目的に実施され、各クールの最後に、公演・イベントを実施します。
どちらかを選択 | 公演 イベント |
||
<リハーサルプランに含まれるレッスン> ・基礎レッスン ・リハーサルレッスン ・直前リハーサル |
|||
<ベーシックプランに含まれるレッスン> ・基礎レッスン ・直前リハーサル |
|||
任意 | フォローレッスン |
年間スケジュール(予定)
クール | 通常レッスン実施期間 | 直リハ実施期間 | 本番実施時期 |
---|---|---|---|
秋冬 | 2022年9月12日(月)~12月4日(日) | 2022年12月5日(月)~2023年1月9日(月) | 2022年12月中旬~2023年1月上旬 |
春 | 2023年1月10日(火)~3月20日(月) | 2023年3月21日(火)~未定 | 2023年4月上旬 |
夏 | 2023年4月中旬~7月下旬 | 2023年7月下旬~9月上旬 | 2023年8月下旬~9月上旬 |
YTJのレッスン
YTJのレッスンには、必須参加のものと任意参加のものがあります。
C・BクラスのYTJメンバーは、必須参加の「基礎レッスン」と「直前リハーサル」を主軸に活動をします。
任意参加の「フォローレッスン」は、公演活動に必要となる基礎力向上に重点を置いたフォローアップのレッスンです。
※直前リハーサルは所属レッスングループの曜日以外でも実施します。また、学校の長期休み期間や祝日には朝から実施する場合もあります。
※フォローレッスンの開講状況は、スタジオにより異なります。開講有無については各スタジオのレッスンスケジュールよりご確認ください。
通常レッスン実施期間に行われるレッスン
毎週1回(2時間)、固定曜日に実施
ダンスの基礎、歌唱、身体能力の向上を中心に実施。
身体能力向上トレーニング、ダンス演目1曲、発声練習、歌唱課題曲(英語)1曲という構成で行います。
毎週1回(2時間)、固定曜日に実施 ※基礎レンとは別曜日
公演本番で実施するダンス・歌唱演目や過去レパートリーを中心に実施。
ミュージカルのワンシーンに取り組んだり、過去の振付をレパートリーとして維持するための復習も行いながら、作品づくり・多様な表現を楽しみます。
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
バレエの基礎(姿勢、動き)。
YTJのバレエレッスンは、ダンスに共通する柔軟性やしなやかさ、筋力などを補完する為に行います。
姿勢の矯正やダンスでの活躍という視点から、バレエレッスンは非常に重要なものとして位置づけています。
※主に舞台に立つための素養を身につけることを目的としており、バレエのスペシャリストを養成するためのものではありません。
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
英語表現のパフォーマンスに活きる、英語の基礎能力の習得・向上と、英語課題曲の歌詞・発音の練習。
英語での挨拶、アルファベット、フラッシュカードなどを使った基礎的な語彙力を養いながら、日本語では体現できない、英語独特の表現力を身につけます。
※英語で演目や課題を表現するためのレッスンであり、英語教室・英会話スクールのような内容・目的ではありません。
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
ミュージカルのシーンなどを用いた英語の表現・発音・フレーズの習得。
台本や歌唱課題曲の歌詞、英語のMC・スピーチなど、様々な英語演目に実践的に取り組みながら、英語をフレーズ単位で修得すること、また、それらを使った英語での表現力の強化を目指します。
※英語で演目や課題を表現するためのレッスンであり、英語教室・英会話スクールのような内容・目的ではありません。
基礎レッスン(基礎レン)
C・Bクラス全メンバー対象、必須参加
毎週1回(2時間)、固定曜日に実施
ダンスの基礎、歌唱、身体能力の向上を中心に実施。
身体能力向上トレーニング、ダンス演目1曲、発声練習、歌唱課題曲(英語)1曲という構成で行います。
リハーサルレッスン(リハレン)
毎週1回(2時間)、固定曜日に実施 ※基礎レンとは別曜日
[フォローレッスン]
バレエ
レッスン申込者対象
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
バレエの基礎(姿勢、動き)。
YTJのバレエレッスンは、ダンスに共通する柔軟性やしなやかさ、筋力などを補完する為に行います。
姿勢の矯正やダンスでの活躍という視点から、バレエレッスンは非常に重要なものとして位置づけています。
※主に舞台に立つための素養を身につけることを目的としており、バレエのスペシャリストを養成するためのものではありません。
[フォローレッスン]
英語(基礎)
レッスン申込者対象
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
英語表現のパフォーマンスに活きる、英語の基礎能力の習得・向上と、英語課題曲の歌詞・発音の練習。
英語での挨拶、アルファベット、フラッシュカードなどを使った基礎的な語彙力を養いながら、日本語では体現できない、英語独特の表現力を身につけます。
※英語で演目や課題を表現するためのレッスンであり、英語教室・英会話スクールのような内容・目的ではありません。
[フォローレッスン]
英語(台本歌詞)
レッスン申込者対象
毎週1回(1時間)、固定曜日に実施
ミュージカルのシーンなどを用いた英語の表現・発音・フレーズの習得。
台本や歌唱課題曲の歌詞、英語のMC・スピーチなど、様々な英語演目に実践的に取り組みながら、英語をフレーズ単位で修得すること、また、それらを使った英語での表現力の強化を目指します。
※英語で演目や課題を表現するためのレッスンであり、英語教室・英会話スクールのような内容・目的ではありません。
直リハ実施期間に行われるレッスン
直前リハーサル(直リハ)
直リハ実施期間に4回以上 ※公演後も含む
公演出演に向け、演目ごとのキャストの決定、立ち位置・出ハケの確認など。
直前リハーサル(直リハ)
C・Bクラス全メンバー対象、必須参加 / 直リハ実施期間に4回以上 ※公演後も含む
公演出演に向け、演目ごとのキャストの決定、立ち位置・出ハケの確認など。
本番に出演するには、必ず直リハへの参加が必要。
YTJの公演・イベント
YTJでは、年に数回の公演・イベントを実施しています。
今年度、C・BクラスのYTJメンバーには次の公演・イベントを予定しています。
公演・イベントへの参加は、いずれも必須参加となります。
※詳細については決定次第ご案内します。
Cクラス(小学1・2年生)メンバーが参加対象の公演・イベント
Member Showcase
Member Showcase
夏クール / 秋冬クール / 春クール
Bクラス(小学3~6年生)メンバーが参加対象の公演・イベント
Member Showcase
夏クール
e-Theatreについて
『e-Theatre』は、舞台表現に関する様々な活動をオンライン上で充実化させることを目的としたサービスです。
『e-Theatre』では、次の5つのサービスを受けることができます。
※全メンバー必須サービスとなります。

Theatre Method Contents
Youth Theatre Japanの展開するダンス・歌・ミュージカル等の各種オリジナルコンテンツのレッスン教材映像を公開

スタジオビュー機能
Youth Theatre Japanの全国スタジオにおけるレッスンが個々人のデバイスでリモート視聴が可能となるオンラインLIVE配信機能
※小学校以下のクラスのみ対象

World Theatre Online Lesson
国際的なショービジネスの第1線で活躍するアーティストによる特別オンラインレッスン

1 on 1 Personal Coaching
国内外のエンタメ業界で商業的成功を収めたパフォーマー・プロデューサー・ディレクターとの『個別面談』や『少人数レッスン』を通じたキャリア構築をサポート

SHOW REEL
ショート映像作品アーカイブ
※内容が変更になる可能性がございます